2023.06.26 板金加工フォークるン特許関連出来事 商標登録証届きました 弊社の商品「フォークるン」のキャラクターマークの商標登録証が届きました。 このキャラクターのステッカーを作って展示会や会社訪問していただいた時などお客様にもらっていただいてますが、とても好評いただいております。 カラーだとこんな…
2023.06.20 板金加工掲載記事特許関連 日刊工業新聞 新製品コーナーに掲載 昨日の日刊工業新聞の「新製品フラッシュ~産業編~」のコーナーにて 弊社の商品「フットペダルスタンド」を紹介していただけました。 ブラインドリベットやブラインドナットを使った加工に必須のハンドツールを固定して足踏み式にする補助具です。…
2023.05.31 板金加工特許関連技術情報収 日刊工業新聞さんが取材に来てくださいまし… 昨日、日刊工業新聞社 岐阜支局より弊社のほうへ取材に来てくださいました。 今回の取材では「フットペダルスタンド」を取り上げていただきました。 溶接レスで金属を締結させる圧入技術を推奨している弊社ではとても便利に使っているものです。 …
2023.05.22 板金加工特許関連技術情報収 フットペダルスタンド最新版 6月のイベントでノベリティ焚き火を配布する「板金加工体験」で使っていただくのがこの「フットペダルスタンド」です。 これは、以前にもブログでご紹介しましたが、薄い板状の部材の締結に使うリベッターや、薄板に対してネジ穴を設ける時にしようす…
2023.05.15 板金加工会社PRグッズ特許関連 板金加工体験 先日お伝えした焚き火台の提案ですがとても簡単な構造で出来ているのでこれを体験型のノベルティグッズとして 配布する案を考え付きました。 配布する場所は 「東京ドリームライドin岐阜」。 出展ブースにギリギリ、滑り込みセーフで申…
2023.03.16 板金加工特許関連 アメリカ特許証届きました クリンチングスピードファスナー工法のアメリカ特許証が届きました。 かっこいい! アメリカの特許証は賞状のようなものではなく、一冊の本のようになっているんですね。 中国に引き続きふたつめの国際特許です。 いつもお世話になってお…
2023.02.15 板金加工特許関連技術情報収 工場の風景 スピードファスナー工法編 エレベーター操作盤の部品です。 LGD1.6ミリの板厚の材料をタレパンで抜き加工後、セルフクリンチングスタッドをかしめます。 弊社の特許取得済みのスピードファスナー工法にてタレパンを使ってかしめます。 今日の担当は岡田さん。こ…
2023.02.14 板金加工特許関連 知財の活かし方 岐阜県商工労働部の方と(一社)岐阜県発明協会の方からご紹介頂き、 知財マッチングにて多くの企業を支援されている ・神奈川県川崎市経済労働局の方 ・公益財団法人川崎市産業振興財団の方々 ライツマネジメント、プロデュースなどでご活躍…
2023.02.07 特許関連技術情報収出来事 工場の風景 スピードファスナー編 タレパンでセルフクリンチングスタッドをかしめています。弊社の特許技術のスピードファスナー工法です。 今日の担当は下畝さん。 かしめているのは、エレベーターの車椅子用操作盤のケースです。1ロット100個の注文です。 このように1…
2023.01.26 ものづくりフォークるン特許関連 「フォークるン」とは フォークるンとはいったい何なの? と思っている方の為にご説明させていただきます。 この箱、町工場の重労働を快感に変える箱なのです! 弊社のように町工場ではタレットパンチプレス機(鉄板に抜き打ち加工、穴あけ加工をする機械。タレパ…