2023.03.01 板金加工出来事 アマダHG1303を見に来られました。 岐南町にある[Minoya Metal株式会社]さんが、株式会社アマダさんのご紹介で弊社に納入された アマダ「ハイブリッド ドライブ ベンダーHG1303」を見に来てくださいました。 導入を計画されているそうです。 弊社の曲げ…
2023.02.28 出来事 春の訪れ 暖かいです。 昨日今日と、とても暖かく穏やかな春を思わせる日が続いています。 会社の駐車場のバラの木も赤く芽吹いています。 いつの間にか水仙も咲いていました。 寒かった冬もいよいよ終わりですか。 春の訪れを感じます。 …
2023.02.27 改善ものづくり出来事 事務所リフォームその3 年末に事務所内北側のデスクを昇降テーブルに変え、スタンド式でパソコン作業が出来るようにリフォームしたとお伝えしました。 そして、先日の「事務所リフォームその2」では事務所内で使う予定の何やら昇降リフターを改造したものをお見せしました。…
2023.02.22 出来事 お助けミッキー 先日ブログでお伝えしましたが、カゴバックに付ける「MICKEYBRAND」のプレートのご依頼を頂きました高見さんが、4月からご自身で「庭園管理士」として起業されるとのことでしたので御年75歳での起業、その前向きな姿勢を素晴らしいと思い、…
2023.02.21 SBT出来事 脱炭素社会推進フォーラム 脱炭素社会の実現に向けて我々がどう考えてどう取り組んでいくものなのか、お話を聞いてきました。 主催は岐阜県。共催は東京海上日動さん、十六フィナンシャルグループ・十六銀行さんです。 会場が新岐阜県庁1階「ミナモホール」ということで、初…
2023.02.20 改善板金加工ものづくり 事務所リフォームその2 昨年末、大掃除の際に事務所の机を昇降テーブルに変えて、スタンド式でパソコン作業が出来るようにリフォームしました。 しかしまだ変わっていない部分もありまして、これから徐々に変えていくつもりです。 その際にいつも使っている書類ケースを置…
2023.02.17 板金加工フォークるン 工場の風景 フォークるン編 今日も元気にフォークるンは活躍している様子です。 沢山のスクラップを一旦リサイクルボックスにあけるため村瀬さんがフォークるンを運んできました。 がばー!っと一気に排出できます。 気持ちいい! 箱の隅っこの細かなスクラップさえ…
2023.02.16 板金加工技術情報収出来事 MICKEY BRAND納品 ブログで何回かに分けてお伝えしました「MICKEY BRAND」のプレート。 高見さんから500個の発注を受けたものをレーザー加工機で切っているところです。 材質はアルミの鏡面仕上げ0.5ミリです。 高速加工で切ると、1枚48.6…
2023.02.15 板金加工特許関連技術情報収 工場の風景 スピードファスナー工法編 エレベーター操作盤の部品です。 LGD1.6ミリの板厚の材料をタレパンで抜き加工後、セルフクリンチングスタッドをかしめます。 弊社の特許取得済みのスピードファスナー工法にてタレパンを使ってかしめます。 今日の担当は岡田さん。こ…
2023.02.14 板金加工特許関連 知財の活かし方 岐阜県商工労働部の方と(一社)岐阜県発明協会の方からご紹介頂き、 知財マッチングにて多くの企業を支援されている ・神奈川県川崎市経済労働局の方 ・公益財団法人川崎市産業振興財団の方々 ライツマネジメント、プロデュースなどでご活躍…