文化 |1 |ブログ|株式会社津田工業 文化 |1 |ブログ|株式会社津田工業

blog

秋の味覚

大阪万博も終わり、3連休もあっという間に終わりました。 暑かったり涼しかったりですが、そろそろ秋の味覚も色々と味わえる季節です。 今年の鮎は小さめだと皆さんが言われますが、清流長良川のヤナに行っておいしい鮎を食べたい季節ですね。 …

ライブハウス

先週末の話ですが、友人に誘ってもらいライブハウスに行ってきました。 場所は名鉄新岐阜駅の近くの「アダプター」というところです。 歌ってくれたのは「有山じゅんじ」さん。 そして、前座として「バカボンズ」のみなさん。 お恥ず…

栗拾い

郡上市の親族の家に栗拾いに誘われて行ってきました。 「長靴を持っておいでよ!」 と言われたので準備をしておき、 長靴を積んで走るならダットサントラックがよく似合ってカッコイイから 働くトラックダットサンで郡上市まで行こうと思…

マーサで盆踊り

日曜日は「マーサ21盆踊り」があり、春駒会は生演奏を毎年お願いされていますので 行ってきました。 前日は雨でしたので、とても蒸し暑い日でしたがなんとか雨はやみ清水会長の“晴れ男パワー”を改めて実感。 それにしてもすごい人が集まって…

個展のお知らせ

津田工業のデザイン担当をしている津田みなみですが、 次の個展が決まりましたのでお知らせさせてください。 津田みなみ個展 わたしの日本地図:青森県十和田市 会期 2025年10月25日(土)~26日(日) 2025年11月01…

モネ 睡蓮のとき

お友達に誘われてモネ展を見てきました。 場所は豊田市美術館。 行ってみたかった場所です。 印象派を代表する画家、クロード・モネの晩年の制作に焦点を当てた展覧会です。 素敵。 モネが晩年に終の棲家として移り住んだ…

やぐら登ってみる練習会

今回初めて使ってみる新しいやぐら。 提灯と紅白の幕をして木製の飾りをしてみると 一応それらしくなりました。 お囃子演奏者の方々に本番前に上ってもらう練習です。 御年90歳の清水師匠はじめ、ご高齢の方ばかりですので 気を付け…

やぐら組立解体練習

来たる9月14日日曜日にマーサ岐阜にて盆踊り大会が行われます。 長い間、春駒会の清水さんがお囃子と踊り子さんを率いてやってきましたが 本人曰く、「今年で俺は最後にする。」とのことです。…ほんとかな? 清水さんが自前で持っていた…

郡上ガールズバンド

週末マーサ岐阜にてFM GIFUとのイベント 「踊る!フェスGIFU2025~踊って おどってココロも踊る夏祭り!~」 が行われ、 郡上ガールズバンドによるお囃子生演奏に合わせて「チャレンジ!郡上おどり」という企画がある との情…

映画「ルノワール」

お盆休みの最終日、ひさしぶりに映画を見てきました。 全国で話題になっている「国宝」も見たかったのですが 私たちが選んだのはこれ。「ルノワール」です。 私達が映画「パーフェクトデイズ」に心を奪われたことを知っている息子が …