2023.02.15 板金加工特許関連技術情報収 工場の風景 スピードファスナー工法編 エレベーター操作盤の部品です。 LGD1.6ミリの板厚の材料をタレパンで抜き加工後、セルフクリンチングスタッドをかしめます。 弊社の特許取得済みのスピードファスナー工法にてタレパンを使ってかしめます。 今日の担当は岡田さん。こ…
2023.02.14 板金加工特許関連 知財の活かし方 岐阜県商工労働部の方と(一社)岐阜県発明協会の方からご紹介頂き、 知財マッチングにて多くの企業を支援されている ・神奈川県川崎市経済労働局の方 ・公益財団法人川崎市産業振興財団の方々 ライツマネジメント、プロデュースなどでご活躍…
2023.02.10 板金加工技術情報収 工場の風景 プログラム編 毎日の朝礼で今日の仕事確認をするのですが、今朝は社長から下畝さんに 「引き続き、ややこしいかと思いますがプログラムをよろしくお願いします。」 と指示があったので、どんな仕事なのか取材してきました。 いつものようにエレベーターの部品…
2023.02.08 板金加工ものづくり技術情報収 工場の風景 プレスブレーキ編 アマダハイブリッドドライブベンダーHG1303で佐守さんが曲げ加工をしています。 今日曲げているのは、エレベーター操作盤のケースですが、1つの製品に3種類のセルフクリンチングスタッドが45本と2種類のセルフクリンチングスペ…