かかみがはらオープンファクトリー2025 |ブログ|株式会社津田工業 かかみがはらオープンファクトリー2025 |ブログ|株式会社津田工業

blog

かかみがはらオープンファクトリー2025


11.24.勤労感謝の日の振替休日だった昨日、「かかみがはらオープンファクトリー」が行われました。
市のホームページにて申し込んでいただいた方に参加してもらい
弊社では約24組程の方々を1日4回に分けて弊社の見学、そして金属加工体験をしてもらいました。

我々は普段当たり前に使っているタレパンですが、機械を見ることも初めての方がほとんどですので
「タレパン」とは?と言う所から簡単に説明し、
実際に機械のオペレーションをしてもらいました。

タレパンで抜くものは、当日製作するカードケースの部品です。
プログラムの指示書についているバーコードを機械に読み取るところから、

ワークをクランプで挟む作業、

そして安全装置を外しスタートボタンを押し機械を作動させます。

参加者1人ずつ作業を体験していただきました。

実際にタレパンが動き出すと、大人も子供も目を開いて機械の動きに釘付けです。
「こんな大きな機械が動くところが見られて迫力があってかっこよかった!」と言ってくれる子も。

その次は、抜いた材料でカードケースを組み立てていきます。
ブラインドナットとブラインドリベットを使い、金属の特性を生かした溶接なしでの接合方法を紹介。

お子様たちもだんだん出来上がって来るのが嬉しそうでした。

付き添いで来られた親さんも関心を持って説明を聞いてくださる方ばかりでとても穏やかにものづくりを楽しむ時間を取れたと感じています。

最後は顔はめパネルで記念撮影。

希望者にはチェキで撮影してプレゼント。

段々と色が浮き出てくるフィルムにこれまた興味津々の子供たち。
とても楽しんでいただけて我々も大変うれしかったです。

親子だけでなく、自称「工場見学マニア」と名乗るご婦人お一人での参加もあり、楽しいお話を聞かせていただきました。
ご参加いただきました皆様には厚く御礼申し上げます。
ものづくり、製造業の現場、楽しさが少しでも伝えられたとしたら幸いです。
このような機会を与えてくださいました各務原市、各務原商工会の皆様にも厚く御礼申し上げます。

なお、ご参加いただいた皆様にはブログ、SNS等への写真掲載の許可をしていただきどうもありがとうございました。