トラック修理 |ブログ|株式会社津田工業 トラック修理 |ブログ|株式会社津田工業

blog

トラック修理


こちらは弊社の2トントラック。サイドパネルがへこんでいます。

トラックで納品を終えて、この黄色ライン内に前向き駐車をしようとすると、
手前にあるトイレの軒が運転席からは確認しづらいようで
サイドパネルにぶつけてしまうようです。
一度目にこすった時、社長が黄色のプラスティック製の鎖を軒から垂らしてみたりしましたが
サイドパネルを修理に出して直ってきた直後に別の従業員さんも再びこすってしまったので
今は赤い三角コーンを置いています。

みっともないので直しに出したいところですが、二回目となると修理代もばかにならない価格でしたし、
また保険を使って直せば保険の等級が下がるので
ここは、社長が3連休を使い板金職人として直してみることに。

トラックを工場の中に入れて作業をします。

まずは、へこみが軽い右の方から挑戦。
パネルの溝の深さにあったベンダー下型をフォークリフトの爪に
シャコ万力で固定。そして、つぶれている溝にあてがいます。

わかりますか?下型の溝にパネルの溝がぴったりとはまっています。

次に荷台の中から、パネルの内側の貼ってあるベニヤ板を電動ドリルで外していきます。
25個のネジを外したり付けたりすると、電動ドリルの便利さを実感。電動ドリルに感謝したくなりました。

パネルの内側が見えてきました。
今度は内側から、つぶれている溝にベンダーの上型をあてて金づちでたたいていきます。
なるほどー!さっきの下型を当て盤にして叩くというわけですね。
少しずつ表の様子を見ながらたたいていきます。

下型をはずしてみると・・・わあ!すごい!きれいに膨らみましたね!
このあと、ひどくへこんだ左側も挑戦しましたが、ビスのレールが内側に走っているのでそこまで金型が届きませんでした。
とりあえず、大きなへこみを戻して今回は終了。

次回、表からの更なる修繕レポートをお楽しみに!
社長のアイデア、うまくいきますように・・・