かかみがはら元気まつり・産業フェスタ
毎年恒例の各務原商工会議所主催「かかみがはら元気まつり」。
今年はかかみがはら産業祭実行委員会主催の「産業フェスタ」と合同で催されるようです。
今回、工業部会では【ものづくり体験】として
好評の「スプーン作り」と
初の企画「工具を使ってみよう!」というものが行われます。
工具を使って何かを作るというのではなく、逆の発想で
工具を使って分解するという新しい試みです。
とても楽しそうですね!!
今回は、太さや種類の違うネジでしめられた箱の蓋を
幾種類かの工具を使ってネジを開けてもらいます。
お子様達にドライバーやレンチなど、工具の使い方を体験してしてもらう
とても面白い企画ですね。
頑張って蓋を開けると中には御褒美が入っているかもしれません!
(写真は見本です。本番とはちがいます!)
箱作りを頼まれた社長、さらに子供たちがわくわくするように蓋の素材を4種類にしてみました。
真鍮、ステンレス、アルミ、錆びた鉄。
どの蓋を選ぶかな?
イソップ物語の「金の斧、銀の斧」みたいな感じ。
専門的な目線で見てくださる方もいらっしゃるかもしれないので
箱の製作は弊社の得意な溶接レス・ファスナー加工で作ってあります。
沢山の方のご参加をお待ちしています。