2025.11.19
薪ストーブ始動!シーズン3

このところ寒くなってきましたね。
今年も薪ストーブの季節がやってきました。

燃料には鋼材を購入する際にたまるスキットをばらして木材を確保。
春から貯めています。

スキットの木材をなるべく切らずに入れられるよう、
長さが確保された薪ストーブを探して辿り着いたのがこの「ゴロン太。」

今年もよろしくお願いします。

今年は知り合いから木片をたくさんいただいたり、火鉢までいただき
大変ありがたいです。火鉢はどうやって使おうかな?

とりあえず、熱源を無駄なく使うためにお鍋も火にかけて大根を煮てみたりと
今年も楽しく使います。

石油ストーブを使わなくなって3回目の冬を迎えます。
灯油を買っていたころを思い出すと
寒いときに灯油をスタンドで汲み、重いなあ、手が冷たくて痛いなあと思いながらトラックに乗せて、
会社に運んでトラックから降ろすのも大変だったなあ…灯油が服にしみこんで…とこんな記憶が。
とにかく毎日ストーブに灯油を入れていたなあ…と思い出します。
薪ストーブになってからは、火加減が難しい時もありますが
手間を惜しまず楽しんでつかえています。
何よりも、資源を無駄にしないことが気持ちよく、エコロジーになったなあと実感しています。