岐阜県発明くふう展2025 |ブログ|株式会社津田工業 岐阜県発明くふう展2025 |ブログ|株式会社津田工業

blog

岐阜県発明くふう展2025


昨日はマーサ21にて岐阜県発明くふう展 児童・生徒の部の受賞者表彰式がありました。

我らが、工作大好き少女真由子ちゃんの結果は・・・
お見事「中部経済産業局長賞」を受賞しました!!!

岐阜市での「岐阜市長賞」に引き続き岐阜県でも一番いい賞でした。

本当に素晴らしい!!真由子ちゃんおめでとうございます!

昨年の一般企業の部で社長が受賞したものと同じ賞です。

今年だったら、真由子ちゃんとダブル受賞できたのになあ…と少々悔しい思いです。
今年は社長、なにかと忙しくて発明くふう展の方に力を注ぐ時間が取れませんでした。残念です。

講評では、「三角表示板はかさばりやすく収納や持ち運びに不便な点がありましたが、
この作品はコンパクトに収納できかつ、使用時にはバネにより手を放すだけで自動的に展開するという
利便性に優れたもの。
交通安全という社会的なテーマに対し子供ならではの点で実用性を高めたという点が評価された。」
と言われました。すごい!!

また、岐阜県発明協会小野木会長が
「今年は日本から二人ノーベル賞を受賞されたが、ノーベル賞をとられるかたは最初に
何故だろう。という疑問、こうなったらいいなという思い、を絵にかきそれに向かって努力して来られた方。
まさに、ノーベル賞の原点は“発明くふう展”にあり。
皆さんの中から未来のノーベル賞受賞者が出ることを心から期待します。」
と、あいさつの中で言われていました。

真由子ちゃんのおかげで私たちまでうれしい気持ちを共有出来て
本当にありがたいです。
子供の作品に周りの大人が関わって一緒になって考えて作る。この体験がとてもいいものなんだと言う
社長の思いが届いてくれたら最高にうれしいです。