2025岐阜市児童生徒科学くふう展 |ブログ|株式会社津田工業 2025岐阜市児童生徒科学くふう展 |ブログ|株式会社津田工業

blog

2025岐阜市児童生徒科学くふう展


毎年社長と夏休みの作品をつくっているM子ちゃん。
もう4年生になりました。

今年はなんと岐阜市で最高賞の「岐阜市長賞」に輝きました!!
新聞にも掲載されたことですし、もう名前をアルファベットで表記しなくてもいいですね。

真由子ちゃん、おめでとうございます!
日曜日の表彰式では、社長も私も我が子を見守るような気持ち。とても嬉しかったです。

真由子ちゃんが作った作品は「どこでも三角表示板」と言います。
ある日、真由子ちゃんがお母さんに出したクイズと夏休みの出来事を絡めて出来上がったものです。
構造にスプリングを使う所がミソで、既存の三角表示板と比べていくつかの優れた点があると思います。

他にも素晴らしい作品がたくさんあり

どれも「なるほど!」と思えるひと工夫が光っていて

面白いものばかりでした。

絵画の方も力作ぞろいで

ずっと観ていたくなる作品ばかりでした。

表彰式で講評していただいた岐阜県発明協会岐阜支会長である
カワボウ株式会社社長の川嶋様が仰っておられましたが

「私達大人がメーカーとして物を作る時に意識して大切にしていることの一つは
世の中にあったらいいな、と思うものを作り出すこと。
二つ目は世の中で困ったことを解決するものを作る。そういうことをやっています。」
「ものづくりに携わる大人の一人として、この中で将来皆さんの中からものを作る仕事を選ばれ、場合によっては
発明くふうによって世の中、世界を変えるような素晴らしい人材が出ることを期待しています。」
と、子供たちにわかりやすくお話しされていて素晴らしいなと思いました。

さあ!
真由子ちゃんの作品はこの後、県大会に進みます!
県ではどのように評価されるか⁉
楽しみにしています。