ボタニーペインティング
週末、友人がハマっているボタニーペインティングというものを紹介してくれたので私も体験してきました。
木製パネルに乾燥した蓮の葉っぱや、葉脈だけに加工された菩提樹の葉っぱを使い
自由に表現するものです。
蓮だとか菩提樹だとか、なんだかお釈迦様を連想させる感じ。
初めてなので、アイデアと方向性がなかなか見つからず・・・
結局、無難な配置にしました。
きらびやかな布地など、あらゆる素材が用意されていて
自由に使えます。
今、ちょうど蓮の葉っぱが涼しげな季節なので、葉っぱの色は実物をイメージする色に着色しました。
スポンジでアクリル絵の具を優しくたたいて葉っぱに色付けしていきます。
金色の水面に優しい色の葉っぱを浮かべてみようと構成してみてるところ。
葉っぱをボンドで貼り付けて
最後に、蓮の葉に落ちた水滴を描いてみました。
むずかしい~!
皆さんの作品と並べてみると、それぞれ個性あふれて自由に表現できていて
おもしろいです。
私の作品は初めての試みだったので、性格上恐る恐るやってみた感じが表れています。
しかしながら、絵の具を使い、色を楽しみ、夢中になれる時間を持てたことがとても良かったです。
このような機会をおしえてくれた友人に感謝。
また、表現することをやっていきたいです。