板金加工 |15 |ブログ|株式会社津田工業 板金加工 |15 |ブログ|株式会社津田工業

blog

アメリカ特許証届きました

クリンチングスピードファスナー工法のアメリカ特許証が届きました。 かっこいい! アメリカの特許証は賞状のようなものではなく、一冊の本のようになっているんですね。 中国に引き続きふたつめの国際特許です。 いつもお世話になってお…

引き出し作りました

事務所のデスクを昇降デスクに変えて、立っても座っても仕事ができるようにしたことをお伝えしました。 しかし、昇降デスクって引き出しが付いてないものが多く、弊社の購入したものも引き出しがないものばかりでした。 でも引き出しはあるほうが仕…

工場の風景 アルミ製品の加工編その3

先日お伝えしました、アルミ製品の梱包ですが、全て完成したようです。 全部でパレット4つになります。 いよいよ私が見たかったラッピングです。 まず、ラップの先を引っ張っても取れないようにパレットの角にくくります。 そして下…

工場の風景 フットペダルスタンドにて

岡田さんがブラインドナットを取り付ける作業をしています。 制御盤の製品です。 今日はM4のブラインドナットを4箇所に取り付けます。 この製品は板厚0.8ミリ。とても薄いのに形が複雑です。 抜き加工の後、スピードファスナー…

工場の風景 アルミ製品の加工編その2

とても大きなアルミ製の枠です。 活性炭を入れて使用する枠ですが、クリーンルームなどに使われているようです。 抜き加工、曲げ加工を村瀬さんが担当しています。村瀬さんと共に岡田さんが組み立てや梱包をしています。 1製品ごとビニール…

DCモーター・ACモーター

社長がグラインダーを分解していました。 DCモーターのブラシという部品が回転の摩擦によりすり減ってしまっているそうです。 よくみるとこのモーター、回転のバランスをとるための削りが手作業なんだと驚きました。 グラインダー…

アマダHG1303を見に来られました。

岐南町にある[Minoya Metal株式会社]さんが、株式会社アマダさんのご紹介で弊社に納入された アマダ「ハイブリッド ドライブ ベンダーHG1303」を見に来てくださいました。 導入を計画されているそうです。 弊社の曲げ…

事務所リフォームその2

昨年末、大掃除の際に事務所の机を昇降テーブルに変えて、スタンド式でパソコン作業が出来るようにリフォームしました。 しかしまだ変わっていない部分もありまして、これから徐々に変えていくつもりです。 その際にいつも使っている書類ケースを置…

工場の風景 フォークるン編

今日も元気にフォークるンは活躍している様子です。 沢山のスクラップを一旦リサイクルボックスにあけるため村瀬さんがフォークるンを運んできました。 がばー!っと一気に排出できます。 気持ちいい! 箱の隅っこの細かなスクラップさえ…

MICKEY BRAND納品

ブログで何回かに分けてお伝えしました「MICKEY BRAND」のプレート。 高見さんから500個の発注を受けたものをレーザー加工機で切っているところです。 材質はアルミの鏡面仕上げ0.5ミリです。 高速加工で切ると、1枚48.6…