2023.03.22 出来事 happy wedding いつも大変お世話になっています、企業様の従業員であり社長ともプライベートで知り合いでもある仲間が結婚しまして、お祝いの席におよばれしてきました。 結婚が決まってからコロナが始まりずっと延期になっていたのでその気持ちを思うと実現できて良…
2023.03.20 板金加工出来事 リサイクル 事務所リフォームでいらなくなった椅子がこんな所で使われていました。 背もたれ部分を外したら、確かに切削加工には使いやすいかも。 キュルキュルとキャスターの音がうるさかったけれど、工場の中なら機械の音のほうが大きいから全然気にならない…
2023.03.17 板金加工ものづくり技術情報収 工場の風景 曲げ加工編 このようなハット型の曲げ加工をします。 材質は鉄素材2.3ミリです。 深さがあるので、通常の金型では干渉してしまいます。 なので金型の一部を切り取ってある特型を使います。更に中間板も間をあけます。 最後の1工程です。つき…
2023.03.16 板金加工特許関連 アメリカ特許証届きました クリンチングスピードファスナー工法のアメリカ特許証が届きました。 かっこいい! アメリカの特許証は賞状のようなものではなく、一冊の本のようになっているんですね。 中国に引き続きふたつめの国際特許です。 いつもお世話になってお…
2023.03.14 改善板金加工ものづくり 引き出し作りました 事務所のデスクを昇降デスクに変えて、立っても座っても仕事ができるようにしたことをお伝えしました。 しかし、昇降デスクって引き出しが付いてないものが多く、弊社の購入したものも引き出しがないものばかりでした。 でも引き出しはあるほうが仕…
2023.03.13 掲載記事出来事 ホームページリニューアル いつも弊社のホームページを見てくださっている皆様には感謝申し上げます。 この度、ホームページの内容をリニューアルいたしましたのでご紹介させていただきます。 弊社のホームページはいつも大変お世話になっています岐阜信用金庫さんからのご紹…
2023.03.10 板金加工ものづくり 工場の風景 アルミ製品の加工編その3 先日お伝えしました、アルミ製品の梱包ですが、全て完成したようです。 全部でパレット4つになります。 いよいよ私が見たかったラッピングです。 まず、ラップの先を引っ張っても取れないようにパレットの角にくくります。 そして下…
2023.03.09 板金加工技術情報収 工場の風景 フットペダルスタンドにて 岡田さんがブラインドナットを取り付ける作業をしています。 制御盤の製品です。 今日はM4のブラインドナットを4箇所に取り付けます。 この製品は板厚0.8ミリ。とても薄いのに形が複雑です。 抜き加工の後、スピードファスナー…
2023.03.08 板金加工ものづくり 工場の風景 アルミ製品の加工編その2 とても大きなアルミ製の枠です。 活性炭を入れて使用する枠ですが、クリーンルームなどに使われているようです。 抜き加工、曲げ加工を村瀬さんが担当しています。村瀬さんと共に岡田さんが組み立てや梱包をしています。 1製品ごとビニール…
2023.03.07 板金加工ものづくり DCモーター・ACモーター 社長がグラインダーを分解していました。 DCモーターのブラシという部品が回転の摩擦によりすり減ってしまっているそうです。 よくみるとこのモーター、回転のバランスをとるための削りが手作業なんだと驚きました。 グラインダー…