2023.04.07 出来事 ダットサントラックの思い出 昨日は会社にダットサントラックが納車されたことをお伝えしました。 ダットサントラックと言えば昔、社長がプライベートで乗っていたことを思い出します。。 まだ、一人目の子供が小さかった頃、ベンチシートに子供をはさんで親子3人並んで乗…
2023.04.06 出来事 ダットサントラック納車 今日はあいにく雨でしたが、新しく購入したダットサントラックの納車の日でした。 今、会社で使っているニッサンバネットトラックはかなりガタが来ています。 このダットサントラックも中古車ですが、程度のいいものが見つかったので購入しまし…
2023.04.05 板金加工技術情報収出来事 工場の風景 ブレーキの中間版 80トンのブレーキのところで丸川さんが中間版をいくつも外してみえました。 何をされているのかとお聞きしたところ、新しく購入したブレーキ「アマダHG1303」にも取り付け可能にするために、分解して溝を作ってもらうという事でした。 …
2023.04.04 板金加工ものづくり技術情報収 工場の風景 リベットにて組み立て編 こちらエレベーターの部品です。インターフォンボックスというものです。 ワンロット100個で出荷しています。 比較的小さめの箱なので、本体と側板は材質と板厚が合えば日頃から端材で収まるような所でこまめに板取りをして抜いておきます。…
2023.04.03 出来事 春爛漫 4月に入り、周りの様子に春を感じます。 今年の桜は早くてもう満開の時を過ぎました。いま会社の花壇にはムスカリが綺麗に並んでいます。 この花の名前がわからないのですが細長い花びらがロール状にくるくると巻かれた状態から伸びていくとこ…
2023.03.30 出来事 ホームページにロゴマークが付きました 弊社のホームページを見てくださる方には感謝申し上げます。 この度、ホームページに弊社が昔から使っているアルファベットのロゴマークを設置してもらいました。 このホームページは岐阜市にある「株式会社リーピー」さんに作っていただいたの…
2023.03.29 板金加工技術情報収出来事 Innovation Matching … 大学が持つシーズであなたの会社にイノベーションを起こしてみませんか。 というテーマで、十六銀行さんよりご提案いただき始まった 「イノベーションマッチング中部」。 社長が昔から考えていた溶接技術を確立する為に三重大学大学院工学研…
2023.03.28 出来事 可愛い子供たち 弊社の事務所の窓際に可愛らしい子供たちの写真が並んでいます。 来て下さる方々の目に留まり、皆さんが 「可愛いですね」 「お孫さんですか?」 「いいものですね…」 と目を細めて見ていかれます。 この沢山の写真は弊社に関係あ…
2023.03.27 板金加工技術情報収 工場の風景 レーザー加工クリーンカット編 今日はレーザー加工機で窒素を使ったクリーンカットでの加工を取材しました。 作っているのは内面カバーという製品。担当は村瀬さんです。 材料はステンレスのヘアライン1.5ミリです。 切断面も意匠面となるので窒素を使います。 …
2023.03.23 板金加工ものづくり かわさきエンブレム かわさきエンブレムです。 元々はコロナ渦で活気をなくしそうだった郡上おどりを盛り上げる、応援グッズとして作ったものです。 郡上おどりの代表曲に「かわさき」という曲目があるのです。 初めは郡上おどりの中でも人気の高い「春駒」というエ…