ものづくり |6 |ブログ|株式会社津田工業 ものづくり |6 |ブログ|株式会社津田工業

blog

金型段取り

従業員さんが帰られた夕方5時以降、いつも社長はタレットパンチプレス機の夜間自動運転を準備します。 久しぶりに機械の段取りを手伝ってみると、実にいろいろな所に気を付けて段取りするべきだと思いました。 下型のクリアランスを板厚に…

風呂敷

週末、フラマンさんという雑貨屋さんに行ってきました。 これはお店の前に生えているバナナの木。 花の根元にはまだ小さいけれどちゃんとバナナが実っています。 こんなにも大きなバナナの木がどうしてここに? と言う所から少し不思議な…

ものづくりワールド大阪

10月1日は東海道新幹線開業60周年だというニュースをみたので 新幹線の写真を撮ってみました。 昨日は岐阜羽島発こだまに乗って大阪まで行ってきました。 着いた会場はインテックス大阪。 第27回ものづくりワールドが開催され…

ものづくり岐阜テクノフェア2024

10月25日㈮と26日㈯に、岐阜メモリアルセンターにて行われる 「ものづくり岐阜テクノフェア2024」に弊社も出展させていただくこととなりました。 岐阜県工業会が主催のこのイベントは今回で10回目になります。 県内外の企業・大…

岐阜市児童生徒科学くふう展

週末に岐阜市の科学館で行われていました、「岐阜市児童生徒科学くふう展」に行ってきました。 いつも大変お世話になっております、税理士さんの娘さんのM子ちゃんの作品を見るために、 とても楽しみにしていきました。 M子ちゃんとは…

アマダブレーキプレスRG-80

先日、丸川さんと社長が何やらブレーキの前で相談していました。 どうやら、このブレーキプレスが立ち上がらないようです。 その前の週から立ち上がらない事がちょくちょくあったそうです。 油圧オイルが足りなくなったのか?とオイルを…

現代ニホンガのレゾンデートル

週末にどうしても行きたかった日本画を観てきました。 場所は岐阜市にある老舗料亭「後楽荘」。 明治時代後期からの建物は岐阜の街の中にひっそりと存在し、 中に入るとまるで別世界のように優雅な古い日本家屋、日本庭園を楽しめる風情溢れ…