板金加工 |2 |ブログ|株式会社津田工業 板金加工 |2 |ブログ|株式会社津田工業

blog

黒染め加工

同じ金属団地の企業「株式会社サクラダ工業」さん。 弊社の斜め南側の位置でいつもお世話になっています。 補助金採択により黒染め加工をする設備を導入され、本格的に始動されたそうです。 同じく金属団地でお世話になっています「株式会社…

アルミのばらし

昨年の後半から大変仕事が忙しく、少数精鋭の弊社でも猫の手も借りたいほどですが皆で頑張っております。 こちらは、1.5mmのアルマイト材です。2500×1250の大きさです。 タレパンにて抜き加工がしてあります。 プログラムで多…

カシメ加工

インターネットで「ファスナー工法」や「スピード」や「かしめ」などのキーワードで検索をすると 弊社のホームページが上位で表示されるようになり、このところカシメ技術についての問い合わせを数々いただいております。 ご注目いただきありがとう…

納品用ラックのカイゼン

出来上がった製品をトラックに積んで納品するときは、製品への傷防止や荷崩れなど気を付けることがあり いつもカイゼンしながら納入用ラックを作っています。 これはタレットパンチプレス機でぬいた板状の製品ですが、 穴の一部がバーリング…

パラソルスタンド使用報告

いつも大変お世話になっております、岐阜信用金庫の金武さんが来てくださって 弊社のパラソルスタンドの使用報告をしてくださいました。 金武さんは、野外活動が得意で、中でも今は釣りに行かれることが多いそうなので、 以前にイベントにて板金…

材料棚搬入

昨日は材料棚の移動と搬入をしていただきました。 まずは、元々あった古い棚を西工場に移動します。 会長の時代から使っている「アマスペース」。昭和63年に中古で購入。その時から37年経っています。 とっても古いですが、メンテナ…

リサイクルボックス

スクラップの回収をしてくださる業者さんにお借りしているリサイクルボックスです。 弊社ではアルミ、鉄、ステンレスを主に扱っているのでそれぞれの箱をわかりやすく色を塗り、リサイクルマークを大きくステンシルしてあります。 アルミや…

感謝

11月に入ると毎年、年末に向けて事務処理やその他の雑用が大変忙しくなってきます。 それに付け加え今年は現場の方も今、大変忙しくなっています。 本業の大量な注文が入りとても大変ですが従業員の皆さんがテキパキとこなしてくれています。…

カイゼン活動

土曜日に行うことが多い「カイゼン活動」ですが、従業員の方々が改善するとよいと思う所を社長に相談し 必要なものがあれば購入し設計、製作します。 今回村瀬さんがカイゼン活動で作ってくださったのは、レーザー加工機のスクラップボックスで…