2025.07.15
省エネ最適化
24時間タイマーです。
これをつけるのは会社のトイレです。
現在時刻を合わせて、電気を使う時刻だけダイヤルピンを押し込みます。
そして、トイレのウォシュレットの電源をタイマーに差し込みタイマーをコンセントに差し込みます。
さあ、夕方5時過ぎたら、ウォシュレットの電気消えてるかな?
おお~!ちゃんと消えています。
今は夏なので、便座の保温は「切り」にしてありますが、冬に便座の保温を点けっぱなしにするととても電気代がかかるのだと
省エネ最適化診断士の方からアドバイスを受けていました。
このタイマー、家電屋さんでたまたま見つけて一つ購入してみたのですが、お値段なんと!1,755円。
大変お安く省エネ出来ます。
小さなことからコツコツと実践していきます。