ものづくり |8 |ブログ|株式会社津田工業 ものづくり |8 |ブログ|株式会社津田工業

blog

看板屋さん

会社の玄関にかけてある看板です。いま、壁の塗り替えをしていただいているので一時的にはずしてありました。 この看板は会長の友人で、社長が小さなころからかわいがっていただいていた住吉看板さんが書いてくださったものです。 毎年お正月に…

働き方改革

昨年の年末から完全週休二日制にして一日7.5時間から8時間労働となるように働き方を変えて二か月が過ぎましたが 朝礼で皆さんに「生活リズムはどうですか?」と聞いてみたところ、このままでよさそうという事です。 ただ、人数が少ないため…

フットペダルスタンド

エレベーター操作盤ボックスが作られています。 これに電子部品を組付けられるため、何種類ものネジを取り付けるのですが そこは、弊社の特許取得技術「スピードファスナー工法」にて毎日高速でかしめています。 折り曲げ作業を経て上下…

岐阜機械商事株式会社さん

先日弊社の「フォークるン」をお買い上げいただきました、岐阜機械商事株式会社さんです。 岐阜機械商事株式会社さんでは主に工作機械や周辺機器を扱っておられます。 社長様が自らフォークるンを引き取りに来てくださいました。 A…

フォークるン準備中

今日は、午後から「フォークるン」を1台引き取りに来てくださる企業様がおみえになるので 朝から組立作業をされていました。 構造を見直して作り直し、すぐに組み立てできるものが作ってあります。 組み立てができたら「フォークる…

未来に向けて

今日は、弊社に取材にいらしたところがありました。 詳しくはまだ言えませんが、弊社の取り組みをご紹介させていただく為に資料をそろえたり、 社長の話すことを聞いていると 前から弊社がやっていることはこの先の未来に向けての取り組…

参加賞でした

社長と共に作品づくりをしたM子ちゃんのほうから昨日ご報告がありました。 発明くふう展全国大会は参加賞だったそうです。 う~ん…残念ですが全国の舞台に立てたこと自体素晴らしいことです。 小学校から市大会にエントリー、市大会から…

怪獣ヤロウ!観てきました

先行上映には間に合いませんでしたが、週末に「怪獣ヤロウ!」を観てきました。 劇場は聖地巡礼として関市のシネックスマーゴです。 関市は八木監督の地元だけあってパネル展示や映画で使用した小道具の展示会など盛り上がっています。 …

黒染め加工

同じ金属団地の企業「株式会社サクラダ工業」さん。 弊社の斜め南側の位置でいつもお世話になっています。 補助金採択により黒染め加工をする設備を導入され、本格的に始動されたそうです。 同じく金属団地でお世話になっています「株式会社…

アユラ協賛企業撮影会

こちらは昨年の岐阜花火大会の日に岐阜の街に投影された「アユラ」の写真です。 今日は、その「アユラ」を撮影しています株式会社東海制作さんより柴田監督と長瀬助監督がみえて 協賛企業の撮影をされていきました。 記念すべき岐阜の怪獣映…