民謡の世界 |ブログ|株式会社津田工業 民謡の世界 |ブログ|株式会社津田工業

blog

民謡の世界


金華山山頂の岐阜城が見える長良にある「岐阜清流文化プラザ長良川ホール」にて
民謡の勉強に行ってきました。

お誘いいただいたのは、新正春駒会の清水会長です。

社長は5年ほど前から清水会長に郡上節を教わっています。

会場では清水会長のお仲間が沢山みえ、皆さん熱心に民謡の世界を楽しんでみえました。

日本各地では古くから伝わる民謡があり、生活の中でそれを歌い継いできたと言います。
仕事の辛さを紛らわせたり、大勢の人の動きを合わせたり、正月、婚礼などを祝う歌であったり、豊作を祈るなど
各地の生活文化に根付いた庶民の歌なのだそうです。
知らない歌がほとんどでしたが、聞いたことのある歌もあり、民謡歌手のかたの喉の響き、艶のある歌声に感心いたしました。

最後には会場全体で郡上節を歌い、舞台では郡上おどりを踊り大変盛り上がりました。
もう直に夏が来て、郡上おどりが開催されます。
それまでに、郡上節をしっかりとマスターして祭りに備えたい社長です。