カイゼン活動 |ブログ|株式会社津田工業 カイゼン活動 |ブログ|株式会社津田工業

blog

カイゼン活動


働き方改革で今年から完全週休二日制にしています。
これまで、土曜日の出勤日に行っていたカイゼン活動ですが土曜日が休みの為できなくなっていました。
なので今年からは仕事が落ち着いている時にやるようにしています。

今はこちら、カシメ後の製品を置くラックを作り直しているところです。

これが今まで使っていたラックです。
一度に100枚近くをかしめそれを重ねて積み、曲げ作業をする場所に移動させるため
製品が崩れ落ちないように棚に少し角度をつけてあります。
しかしとても大きくて、動かしにくい点や

上下二段に製品を積めるように作ってあるのですが
下の段に積んだ製品を一枚ずつ持ち上げて、曲げ作業をすることを繰り返すのが
腰を屈めたりしゃがんだりする回数を重ねるだけ体の負担になっていました。
同じく、カシメ終えた製品を棚に置く場合も、下の段に置く場合はその度に体をかがめて置くわけですから
何と言っても繰り返し作業は体の負担になるのです。

こちらも昔から使っている小さめのサイズ用のラックです。
もう解体して下の台車部分を再利用します。

それまでは普通に台車にのせていて、移動の際に崩れることが何度かあり、それを防ぐために作り始めたものでした。
昔はラックができあがったとき、とても便利だと思ったのを覚えています。

それからは、製品サイズに合わせて小さめのものをつくったり、
外注さんに曲げ作業をお願いするときは直接パレティーナに入れたりと使い分けています。

カシメ作業に無くてはならないラックですが、どんな形で出来上がるのか楽しみです。